📅

千葉の古民家、Cursorやっていこう、ゴルフマシになった、家の購入、AIBI

やったこと

  • 以前友人とホームページを作った宿でキャンプと宿泊
  • AIのイベントでメンター的な役割
  • Difyのお手伝いで1つbotを作る
    • ChatGPTの規約など調査する
  • 地方議員の人にDify教える
 

感想

以前、古民家のHPの改修をした時に報酬を無料宿泊権でいただきました。
それを使って友人たちとキャンプ・宿泊ができて非常に楽しかったです。
エンジニアとしてこういうことをやってみたかったので良かったのと、また賛同してくれるレジャー施設の方々がいらしたらやってみたいと思いました。
 
またDifyの相談をいただいたので手を動かしてきました。実感としてAIは情報格差の溝を大きくしているように思います。まだ全然知らない方、ChatGPTしか知らない方に色々お伝えしていくのも価値があることだと考えています。そういう活動をしていきたいです。
 
これまでは専門性が重要になるんじゃないか?と思っていましたが、普遍的に色々触ってその価値を説明できる・関わった人たちをいい感じにお繋ぎして大きな活動ができるみたいなスキルも重要になるように感じています。あくまでも自分の話ですが、専門性があまり無いことへの不安は少なくなったように思います。
 
一方で、Cursorの記事をゴリゴリ書いたり、実用的なアウトプットをしていたときに外部からのお声がけは増えたので、またCursorにちょっと特化してやっていこうかなと思っています。
 
家の購入を考えており、色々調査をしています。チェックリストを一度作ると楽。
 
 
Amazonで買うと高いので公式から買いましょう